製造で使用する機械たち°˖✧✧˖° 吉井菌学研究所は「キノコの菌糸体を取り出し有機玄米に培養し、それを粉体もしくは錠剤に加工した健康食品」の製造及び販売を行っています。 すべての製品は自社で製造しています。 もちろんキノコから取り出しだ菌糸体…続きを読む
菌の培養って?? この写真にある物体は何でしょう?? これは椎茸の「菌糸体」がJASマーク取得の有機玄米への培養が完了した状態です。 美しいでしょう? と感じる私たちスタッフですが、まんべんなく菌糸をまとった玄米は本当に美し…続きを読む
期間限定キャンペーン! 発行元「大分合同新聞社」さんの雑誌「モグモグ5月号」P25に掲載されました! 6月30日までに「当ホームページ、もしくはモグモグ5月号を見た!」と注文時にお知らせいただけると 「快福」が6,048円→4,838円! &n…続きを読む
ウイルス??細菌??真菌?? スタッフブログでどうしても載せたかったテーマです。 ここ最近はコロナウイルスに戦々恐々としている毎日ですが、ふと勘違いをしているな、と感じることが多く、それについて載せたいと思います。 まず、…続きを読む
免疫力アップのために・・ 吉井菌学研究所の商品を日ごろから食べている私たちスタッフは、どういうわけか一年を通して風邪をひきません。 そしてこの確定申告で医療費控除を受けたことがございません。 やはり免疫力が上がっているのだと自負しております。 &…続きを読む
社長のご紹介 皆様こんにちは! 2020年も吉井菌学研究所をよろしくお願いいたします。😊 さて、2020年第1回目のスタッフブログは吉井菌学研究所の社長「吉井園子」のご紹介です。 吉井園子は吉井菌学研究所の社長4代目です…続きを読む
KINNO CHIKARA ペットの消臭剤 実はKINNO CHIKARAペットの消臭剤はAmazonでも販売をしております。 https://www.amazon.co.jp/KINNO-CHIKARA-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E…続きを読む
吉井菌学研究所の「菌学新聞5月号」「菌学新聞6月号」アップしました! 吉井菌学研究所では毎月1回、菌にまつわる話やスタッフの取り組み、菌のお話しをお客様向け新聞で発行しています(^^♪ 今回よりスタッフブログでも公開いたします! ぜひご覧ください(^^)/ 2019年6月号はこちら→ 菌学…続きを読む