ウイルス??細菌??真菌??

スタッフブログでどうしても載せたかったテーマです。

 

ここ最近はコロナウイルスに戦々恐々としている毎日ですが、ふと勘違いをしているな、と感じることが多く、それについて載せたいと思います。

 

まず、病気を引き起こす「病原体」と言われるもの。

それが「ウイルス」や「細菌」「真菌(いわゆるカビ)」なのです。

インフルエンザや、マラリア、少し前に世間を怖がらせたエボラ出血熱など、そういった病気を引き起こします。

 

では、「ウイルス」とは??

実は単体では細胞を持っておらず、タンパク質と核酸から構成されているものなのです。細胞を持たないということは、つまり他の生物に寄生して増殖を繰り返す悪いやつ。他の生物に寄生するということは、人間の細胞に寄生したりなど、人間の細胞と同化してしまうため、抗生物質が効きません。だから抗体を作るためのワクチンが必要なのです。コロナウイルスはここですね。

 

「細菌」??

単体で細胞を持っています。ウイルスと違って。わかりやすい例では食べ物が腐ったりなど。これは細菌にとって栄養があり、ある一定の条件(温度や湿度)がそろえば勝手に増殖していきます。だからこそ抗生物質がよく効きます。ペニシリンなど良い例です。

 

「真菌」??

カビの総称ですが、良い例ではチーズや味噌・醤油などを発酵させるもの。悪い例では水虫やカンジダなどです。有用なものと悪いものに分かれます。

 

サイズはおおむね下記のとおりです。

  ウイルス 細菌 真菌(カビ
大きさ 約 50nm (1/200) 約 1μm (1/10) 約 5μm (1/2)
※ ( )内の数値は、ヒト細胞(約10μm)と比較した場合の各病原体の大きさ。

 

実はコロナウイルスは1960年代に最初に発見されており、その時も重大な気道感染症を発症していいます。

 

なぜワクチンに手こずっているのかというと、最初に書いたようにウイルスは細胞を持たない核酸とタンパク質でできているため、抗体を作ることができないと、意味がないのです。

 

だからこそ免疫力を高め、ウイルスが入ってきたときに体が自分自身で戦えるようにしなければならないのです。

 

吉井菌学研究所のキノコはJASマーク取得の有機玄米に冬虫夏草・霊芝・椎茸の菌糸体をそれぞれ培養しています。

自己免疫をしっかり高めるためにはきのこの持つ力を利用することも一つの手です。

私たちスタッフは一年を通し風邪すらひきませんが、やはりきのこの力を享受しているのだと思っています!(^^)!